よくあるご質問
トップ
よくあるご質問
目次
1.
加入について
2.
掛金について
3.
年金・一時金について
4.
年金額の確認方法について
5.
年金の支給停止について
6.
年金の繰上げ・繰下げについて
7.
退職後の届出について
8.
死亡について
9.
公的年金等の源泉徴収票(源泉徴収票)について
10.
公的年金等の受給者の扶養親族等申告書(扶養親族等申告書)について
11.
年金ご送金のお知らせについて
12.
年金証書・各種通知書について
1. 加入について
Q1
信用金庫に勤めたときは、必ず信用金庫年金に加入するのですか。
Q2
信用金庫年金に加入していても、iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入することはできますか。
2. 掛金について
Q1
保険料や掛金の額はどのように決めるのですか。
Q2
産前産後休業及び育児休業期間中の掛金の取り扱いはどのようになりますか。
3. 年金・一時金について
Q1
年金は何歳から受けられますか。
Q2
以前信用金庫に勤めていました。受けられる年金はありますか。
Q3
退職後、60歳になり信用金庫年金から年金の請求書が届きました。まだ年金を受け取る予定はないため、請求はしなくてもよいですか。
Q4
国の年金の請求手続きを行った際に、信用金庫年金から受けられる給付があると言われました。手続きを教えてください。
Q5
CB加算年金を一時金で受け取ることはできますか。また、一時金の税金について教えてください。
Q6
一時所得として一時金を受け取った場合、税金の計算をするときに、今まで支払った掛金額を控除することはできますか。
Q7
自分が選択したCB加算年金の支給期間と、支給終了後の年金額を教えてください。
Q8
CB加算年金の支給開始年齢や支給期間は変更できますか。
Q9
国の年金額が物価スライドにより増額(または減額)しましたが、信用金庫年金の年金額は変更されないのですか。
Q10
離婚した場合、信用金庫年金の年金はどうなりますか。
4. 年金額の確認方法について
Q1
信用金庫年金から支給される年金額の確認方法を教えてください。
Q2
年金・一時金試算回答票の見方を教えてください。
Q3
ねんきん定期便と年金・一時金試算回答票があります。年金見込額の確認方法を教えてください。
5. 年金の支給停止について
Q1
働きながら年金を受給する場合の年金の支給調整のしくみを教えてください。また、基本年金の支給停止額が決定されるまでの流れを教えてください。
Q2
信用金庫年金に加入している事業所に再就職した場合、現在支給されている年金はどうなりますか。
Q3
雇用保険の高年齢雇用継続給付を受給した場合、年金に影響はありますか。
Q4
雇用保険の基本手当(失業給付)を受給した場合、年金は支給されますか。また、受給終了時に信用金庫年金への手続きは必要ですか。
Q5
遺族年金や障害年金を受給している場合、年金に影響はありますか。
6. 年金の繰上げ・繰下げについて
Q1
信用金庫年金に繰上げ、繰下げ制度はありますか。
Q2
65歳時点で老齢厚生年金の支給繰下げ申出書を提出しました。 66歳になりましたが、年金は繰下げをせずに65歳時点にさかのぼって請求することはできますか。
7. 退職後の届出について
Q1
自治体の区画整理事業により、住居表示が変わった場合、届出は必要ですか。
Q2
振込先金融機関の支店が統廃合された場合、届出は必要ですか。
Q3
年金や一時金の受取口座をインターネット専業銀行の口座に指定できますか。
Q4
通信先として住民票の住所と違う住所を登録することはできますか。
Q5
受給者の成年後見人(保佐人、補助人)に選任されました。手続きを教えてください。
Q6
現況届の提出は必要ですか。
Q7
信用金庫年金に加入していない事業所に再就職し、在職老齢年金を受給しています。退職するとき、信用金庫年金へ手続きは必要ですか。
Q8
個人番号(マイナンバー)を提出することはありますか。
8. 死亡について
Q1
信用金庫年金には遺族年金制度がありますか。
Q2
受給者や待期者が亡くなったときの手続きはどのように行いますか。
Q3
遺族からの死亡連絡が遅くなった場合はどうなりますか。
Q4
遺族一時金、未支給年金を受け取りましたが、それぞれ税金はどうなりますか。
Q5
準確定申告用の公的年金等の源泉徴収票が欲しいのですが。
9. 公的年金等の源泉徴収票(源泉徴収票)について
Q1
信用金庫年金の年金には、税金がかかりますか。
Q2
源泉徴収票はいつ発送されますか。また、源泉徴収票が届かない場合や、 紛失した場合はどうすればいいですか。
Q3
源泉徴収票が送付されてきましたが、確定申告は必要ですか。
Q4
源泉徴収票が複数枚送られてきたのはなぜですか。また、どのように使用すればよいですか。
10. 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書(扶養親族等申告書)について
Q1
扶養親族等申告書が送られてきましたが、提出する必要はありますか。
Q2
申告内容が前年から変更がない場合でも、扶養親族等申告書を提出する必要がありますか。
Q3
扶養親族等申告書の提出を忘れてしまった場合や、提出後に申告内容の変更が生じた場合、扶養親族等申告書を提出した方がよいですか。
11. 年金ご送金のお知らせについて
Q1
「年金ご送金のお知らせ」の見方を教えてください。
Q2
今後の支払予定欄で、来年の2月と4月分について所得税が引かれているのはなぜですか。
Q3
今後の支払予定欄を見ると、途中で年金額が減っているのはなぜですか。
Q4
3月末で退職したため、年金額が増えると思うのですが、6月に届いた「年金ご送金のお知らせ」の1年間の支払予定額が今までと変わらないのはなぜですか。
Q5
今後の支払予定欄を見ると、来年の4月までしか支払予定の記載がありません。4月で支払いが終了してしまうのですか。
12. 年金証書・各種通知書について
Q1
年金証書の見方を教えてください。
Q2
各種通知書の見方を教えてください。